本文へ移動

2009年2月

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日本地図のすごろく作り(5歳児)

2009-03-09
2月9日(月曜日)

 地球儀を見て日本地図作りに挑戦! その後、日本地図を見て更に細かく書き上げていきます。日本にはたくさんの都道府県があると知り、みんなで力を合わせて調べました。どんなすごろくが出来上がるか楽しみですね☆
2009-03-09
例えば・・・
最近注目されている、食育の分野では、
脳の栄養グルコースは一気にたくさん食べても吸収しきれないので、食事は朝昼夜3回に分けて規則正しく食べたほうがよいこと。
パンよりもコメのほうが低カロリーで栄養バランスが取れていて好ましいこと。

など、科学的で役立つ情報がありました。
この学びを情報として、保護者や地域の方にもどんどん発信したいと思います。

知りたいこと、悩んでいることなどございましたら、遠慮なくお尋ねください。
お問い合わせはこちらから↓
misatohoikuen.net/index.php

職員研究発表!!

2009-03-09
2月11日(水曜日)


今日は姉妹園、中郷保育園と合同で職員の勉強会を行いました。
1年間を通じた子どもたちの生活の様子を、

表現(小麦粉粘土やシール遊び)
    言葉をかけながらやるとどんどん集中できるようになりました。
言葉(カルタ遊び、絵本の読み聞かせ)
    遊び込む中で興味が育ち、言葉が増えたり、文字を覚えていきました。
人間関係(保育者やお友達との積極的なスキンシップ)
       子どもの気持ちに添いじっくり関わることで信頼関係を深め落ち着いて過ごせるよう
       になります。
環境(モーツアルト、バッハなどのクラシック曲)
    1,2歳児でも聞き入り、「森の曲だね」など、イメージを膨らませていました。
食育(朝食、好き嫌い、睡眠)
    子どもは大人以上に食事バランスが重要で、発達に大きな影響があることを学びました。
健康(睡眠、食事などの生活習慣)
    子どもの発達や情緒の安定には、十分な睡眠時間など規則正しい生活の重要性が再認識され
    ました。

以上の6つの領域から分析して、もっと子どもたちと保護者の方によりよい援助をしていけるように・・・と学びあいました。

紙をビリビリ

2009-03-09
2月12日(木曜日)

 広告紙をビリビリちぎって遊びました。“ビリビリ”という音もおもしろかったようで、子ども達も「ビリビリー」と言いながら、何枚もちぎっていました。
2009-03-09
 4、5歳児はクラス対抗のドッヂボール。内野も外野も、一人でも多くボールを当てようと、狙いを定めてボールを投げます。
 また、先生VSりんご組・みかん組の試合では、ボールをよく見てすばしっこく逃げる子ども達の若さに苦戦。なかなか勝負がつかずヘトヘトでした。
 りんご組VSみかん組 勝負の結果は・・引き分け!!
TOPへ戻る